高尾山 2008 9月13日

連休初日ミシュランで星3つになった高尾山に行ってきました。

高尾山は八王子の国道20号線沿いに有ります。大宮からはバイクで2時間ぐらいで到着。

それでは高尾山口駅の市営駐輪場に愛車のリード君を駐車して散策を始めますか。

P1060946.JPG - 24,710BYTES P1060947.JPG - 21,312BYTES

P1060949.JPG - 28,851BYTES P1060952-1.JPG - 22,421BYTES 

森林浴が目的ですからケーブルカーの清滝駅の右にある1号路から登ってみましょう。

下の写真の右にある道です。

P1060950.JPG - 58,334BYTES

P1060953.JPG - 26,487BYTES 

道標もしっかりしていて迷う心配がありません。

 

 

 

 

 

 

P1060957.JPG - 28,060BYTES P1060958.JPG - 25,440BYTES

わーい森林欲だー。

P1060961.JPG - 63,113BYTES

P1060963.JPG - 26,257BYTES  P1060962.JPG - 38,505BYTES

P1060965.JPG - 27,026BYTES  P1060966.JPG - 30,381BYTES

P1060967.JPG - 64,299BYTES

             P1060970-1.JPG - 73,542BYTES

P1060975-1.JPG - 58,327BYTES

ふーふー、言いながら登って行きますとリフトの登りの到着駅 山上駅が見えてきました。人も増えてきます。

P1060979.JPG - 31,236BYTES P1060981.JPG - 26,503BYTES

こんどはケーブルカーの高尾山駅が現れます。

P1060982.JPG - 21,080BYTES P1060986.JPG - 16,910BYTES

お次は高尾山さる園だー。ここまで約1時間

P1060988.JPG - 30,395BYTES 

これはタコ杉だそうで根が道路工事の邪魔になるので伐採しようとしたら一夜にして根が後方に退いたそうな。

P1060989.JPG - 28,924BYTES P1060990.JPG - 30,690BYTES

この辺りがまだまだ2/3あたり。直進すれば1号路、左に行けば3号路、右はつり橋が人気の4号路となります。

ではつり橋ねらいで4号路に行ってみよー。

P1060993.JPG - 59,636BYTES

はるか遠くには道路がみえます。中央高速ですかね?

            P1060994.JPG - 59,196BYTES

1号路の分岐点から約10分で橋が見えてきました。

P1060998.JPG - 78,934BYTES

P1070001.JPG - 33,395BYTES P1070005.JPG - 38,058BYTES

橋を渡ると急な階段が待ってます。

P1070006.JPG - 26,177BYTES P1070009.JPG - 27,755BYTES

やったー頂上に到着、1時間30分で到着しました。久々の森林浴だったので体が鈍っててバテバテです。

P1070014.JPG - 25,914BYTES P1070010.JPG - 18,179BYTES

下山は楽そうな1号路から帰りましょう。薬王院の奥の院の裏を通りすぎます。緑がきれいです。

P1070019.JPG - 95,015BYTES

今回はこの写真が気に入ってます。天狗様!生活に困っている民を救う事を忘れ、私利私欲に走る悪代官をやっつけてください。

高尾山には天狗にまつわるお話が沢山残っているそうです。 高尾山天狗伝説はこちらをクリック。

    P1070030-1.JPG - 55,431BYTES 

P1070031.JPG - 59,596BYTES

          P1070032.JPG - 85,345BYTES

P1070035.JPG - 29,294BYTES  P1070043.JPG - 28,723BYTES

P1070047-1.JPG - 59,370BYTES

           P1070048.JPG - 49,007BYTES

この時の時刻は12:00 登ってくる人がどんどん増えてきます。

P1070052.JPG - 62,754BYTES

人として暮らす上で、この十善戒は大切な教えですね。悪代官にも教えなければ。

P1070050.JPG - 31,140BYTES 

疲れたのでケーブルカーで下山することにします。大人¥470 15分毎にでてます。

P1070054.JPG - 12,821BYTES P1070055.JPG - 20,515BYTES

さすがに3つ星だけあって、見所満載の高尾山でした。森林浴もお腹イッパイで大満足です。

近いうちにまた行きたいな、今度は6号路、稲荷山コースにチャレンジしてみたいです。

HOME