名栗湖、鳥居観音 2010年3月22日

連休3日目も今日でおしまい。そう思ったらちょっと寒いですが、出かけたくなりました。

飯能にある、名栗湖を目指して出パーツ。ルートは16号から飯能に入り、県道70号、53号で行きます。

70号の県道はバンバン飛ばす地元の車が多く、ちょっと困りましたが、周辺の景色は素朴な山里です。

P1090621.JPG - 21,825BYTES  P1090623.JPG - 27,211BYTES

P1090629.JPG - 82,412BYTES

山道を楽しんでたら名栗湖に到着。しばし眺めを楽しむ、プチ散策できそうな所はないかな?

湖畔にあるレイクサイドテラスで周辺地図を手に入れましょう。

何なに?ちょっと戻って秩父方面に行くと鳥居観音があるらしい、観音様でも見に行きますか。

         P1090643.JPG - 36,864BYTES

下の写真の左にある山の上に白い観音様が見えますか? けっこう高い場所から見守って、くだすってるようです。

P1090645-1.JPG - 39,849BYTES

花と一緒に、はいズーム。

        P1090646.JPG - 89,255BYTES

あれあれ?ここも高麗川みたいに、なんだか雰囲気が異国情緒ですな。

P1090647.JPG - 27,010BYTES P1090649.JPG - 32,551BYTES

おっとー、車でも山頂まで行けるのかー、最近足腰弱って来たからなー、でもやっぱり頑張って足で登るかー、森林浴は気合だー?。

P1090651.JPG - 10,877BYTES 

うんこらしょっ と登って行くと、仁王門、んーこれは日本って感じでホットします。んー?何か丸い物が見えて来たなー。

P1090655.JPG - 35,450BYTES  P1090656.JPG - 44,000BYTES

うあっ 何ですか?これ?「平和観音」だそうな。んーーーーー?

そうだ良い所を見つけよう、よく一昨日の強風(風速約20m)に耐えた、偉い偉い。

P1090657.JPG - 80,842BYTES

だいぶ高い所まで登りましたねー、でも観音様までまだまだ遠い。

       P1090660.JPG - 48,371BYTES

この観音様は良いですねー、風にたなびく衣が見事に周辺の景色にマッチしています。

P1090662-1.JPG - 47,124BYTES

            

P1090663.JPG - 30,747BYTES P1090665.JPG - 19,918BYTES

観音様の所にようやく到着、さっきの平和観音を遠くからパチリ。

P1090667.JPG - 40,475BYTES

けっこう歩きました。ここは入山料が掛かります。歩きなら大人¥200

車なら¥500だそうです。

 

HOME