ミュンヘン(前編)
2003 8月仕事でドイツへ行ってきまして、休みに山に連れてってもらいました。ミュンヘン周辺は緑が豊富で 実に美しい所でした。
この写真の右側ゴテゴテした建物は市庁舎ですと。 さすが観光地ですな。 おっと、バイクが走ってるぞ。おーHONDAだ本田(左の黄色の方)!
そうなんです、ケッコウ日本車多いのですよ。仕事関係の人も乗ってましてホンダノエンジンイイネー!って言ってました。輸出車は出力制限してないからパワフルなんですね、羨ましい。あっ私、のんびり走りなので関係ないか。でも加速感は大好きだから、やっぱりパワーが有るといいですね。
そろそろ山行くベ
ミュンヘンの南、インスブルックの近くにツークシュピッツェ 2962mの山があります。
制限速度無し、無料のアウトバーン(高速道路)に乗っていざ出発!。
えーそんなにスピード出して大丈夫? メーターは時速200kmを指しています。乗ってる車はワーゲンですが、エンジンは唸り声を上げてました。
どこの国でもツーリング好きの人がおります、2人乗りで高速とは、あー羨ましい。日本も、もうすぐ解禁らしいので楽しみです。
ライダーの皆さんはちゃんと長袖着てます。ヨーロッパは真夏でも乾燥してるので長袖でも問題無いですが、 日本はムシ暑いから、かなりつらいですね。
山の近くの風景はこんな感じです。緑と空の青、家の風情がバランスよく美しいです。
ここらで登山電車に乗り換え、なんてったっけ?そうそうツークシュピッツェ山の頂上を目指します。