武蔵横手から鎌北湖 2012年7月29日
暑いですねー、最近自転車にハマッテ自転車でのお出かけが多かったのですが、この暑さでは遠出ができません。
久々にバイクのリード君と森林浴に行ってきました。
巾着田を過ぎて299号沿いにある武蔵横手(下の写真)に林道の入り口があります。
細っそい林道をトコトコ登っていくと、だんだん涼しくなってきましたぞー。ほーら緑に囲まれいい匂いですー。
途中の杉林ではカキーンと冷えた空気で寒いぐらいでした。 はー涼しい下界に帰りたくない^_^;
おー、見晴らし良いねー ^_^ 途中に五常の滝があったはずなんですが通りすぎちゃったみたい。
道沿いに走ってたら鎌北湖に到着、相変わらず釣りのおじちゃん達が楽しんでました。
周辺には散策路があるので歩いてみました。
ここら辺は紅葉したら きれいそう。 2008年の秋のレポートがありました。 http://www.geocities.jp/karo_yan_hi/kamakitakoml.html
だいぶ上がってきました。 下の写真の 左上、廃墟だった所 壊したんですね。
まだ不気味な雰囲気が残ってます。^_^;
ここ 鎌北湖レイクサイドホステル は頑張って営業しているようです。温泉運んできて 温泉風呂があるみたい。
森林欲ができて満足満足 暑い下界に帰るの嫌だがしょうがない、早く帰って冷たいビールで一杯やっか?