御岳山2 2010年8月13日

夏休みも3日目、そろそろ何処かに行かなくちゃ、っと言うことで、奥さんと御岳山に行ってきました。

夏休なのだから山頂の宿坊で一泊したかったのですが、満室でダメでした。日帰りでガマン。

ケーブルカー駅の駐車場はもちろん車で大渋滞、でも私らはバイクちゃんなので

スルスルっと入れます。バイク駐車料金¥500なり。 

P1100877.JPG - 29,737BYTES P1100878.JPG - 31,618BYTES

前回は足で登りましたが、今回は奥さんも居るし、上界にあるハイキングコースを歩くので体力温存、ケーブルカーで登ります。

夏休みだから、混んでますねー、ケーブルカーの運転手さんも喜んでおりました。

 P1100881.JPG - 19,910BYTES    P1100882.JPG - 12,155BYTES

あいにくの天気で遠くまで見渡せませんが、涼しくて良いかーー ; _ ; 。

P1100884.JPG - 82,468BYTES

御岳神社にお参りして、イザ散策開始ー。

P1100885.JPG - 23,806BYTES  P1100886.JPG - 24,961BYTES

今御岳山はレンゲショウマが見ごろだそうで、デジカメで写真を撮って下の駅で見せると、上手くても下手でも景品が貰えます。

では我輩も景品欲しさで パチリ!。んーー?花の後ろの石に顔がたくさん写ってない?気のせいかな?

P1100889-2.JPG - 69,827BYTES

頼もしい大口真神(おおぐちまかみ)様に追い払ってもらいましょう。 ガルルルー、悪霊退散!

      P1100891.JPG - 52,089BYTES

それでは「七代の滝」に向かいましょう。どんどん下っていきます。下り続けて30分で到着。 どこどこ?この岩の裏にあります。

P1100893.JPG - 34,622BYTES P1100896.JPG - 33,208BYTES

あったあった。マイナスイオンを吸い込みましょうか。

     P1100900.JPG - 70,482BYTES

P1100904.JPG - 32,421BYTES P1100901.JPG - 30,470BYTES

お次は、急な階段を登ってゆくと天狗岩があります。滑りそうで、おっかないので鎖場から上は行くの止めときます。

P1100906.JPG - 57,362BYTES

下の写真、分かります?鳥居の左に大きな杉「天狗の腰掛杉」です。樹齢350年(江戸初期)だそうです。

    P1100909.JPG - 74,190BYTES

鳥居の後ろは視界が開けてこんな景色。

P1100913.JPG - 15,130BYTES   P1100920.JPG - 14,591BYTES

あー疲れた、お土産やさんで冷たいコーラでも飲んで帰りましょう。えー奥さんビール飲むの?、バイクの後ろで寝ないでね。

P1100922.JPG - 63,697BYTES

     P1100926.JPG - 71,350BYTES

今度は、夜が怖いけど宿坊に泊まるぞー

http://www.youtube.com/watch?v=YYlocqhmZ8w

 

HOME