少し元気が出てきましたので、滝でも見ようかなー、と言うことで
旧 両神村、今の小鹿野町にある「丸神の滝」に行ってきました。
国道299から左折県道37を行きます。7:30に大宮を出てこの場所の時刻は10:00 陽射しが眩しい。
県道367号線に入ると、採石場があり、武甲山のようになってしまった山が哀れ。大型トラックに注意。
さらに進むと両神キャンプ場が現れます。
オートキャンプもできます。詳しくはこちらhttp://www3.ocn.ne.jp/~okcicib/index.html
滝まで20分ほど歩きます。
せせらぎの音が心地よい。
コントラストが強すぎてうまく撮れません、秋の陽射しになったから?
おっ!大きな滝が透けて見えてきた。
出ました丸神の滝です。 大きいー黒山三滝より大きくて、優雅でした。
大宮からここまで3時間30分掛かりました。
マイナスイオンをたっぷり吸い込んで、しばし休憩しましょう。
県道367号線をさらに奥へ進むと、昇竜の滝があるらしいのですが、そろそろ帰らないとお昼ねができなくなっちゃう。
昇竜の滝は次回にします。