秩父 黒山三滝 2007年5月2日
今朝の天候雨、 ガッカリしていたら9:00には薄日が差して来た!、待ってました。連休初のツーリングに行ってみよー。
今回は久しぶりに「のんびり走りで森林浴」のテーマにピッタリはまったツーリングでした。
顔振峠から奥武蔵グリーンラインに入って
傘杉峠を目指します。
バイクを止めエンジンを切ると、鳥の声と
雨でむせ返る森林の香りがします。
どこかのテレビで言ってましたが、森林の香りは
針葉樹林、雨上がり、午前中が多くなるそうです。
今日は条件がピッタリ!おーなんて良い心地。
特に杉の香りが好きです。
おっといけない傘杉峠を通り越して黒山展望台まで来てしまった。戻ります。ここも連休ですが人影なし。明日から混むのかな?
あったあった傘杉峠 ここに黒山三滝を指し示す道しるべ があります。何々滝まで1.5kか・・。楽勝かな?違うかな?チョット心配。
バイクを置いて、ここから徒歩で森林浴です。 写真のデータによると11:33分スタートです。
こんな道をどんどん下っていきます。
出た鎖場、雨で濡れてるから細心の注意が必要、新田次郎の小説にあった3点確保です。
5分ほど下ると日当たりが良くなり花も咲いています。
なにやら水の音がし始めました。
おっと道しるべだ、滝まであと0.6kmか、だいたい半分来たな、写真データの時間は12:02分だから約30分経過してます。
ってことは残り30分掛かるってか?けっこう遠いですな。
12:19分、三滝の内の一つ「天狗滝」に到着。
下りは約50分で到着しました。
おっと残りの「男滝」「女滝」は何処でしょう?
このお土産屋さんの前を通ってすぐです。 んーーーん 新緑がきれいですね。自転車で来たツワモノもいました、道教えてーー。
男滝、女滝はこんな感じ、ちょっとブレちゃいました。
ヒーヒー言いながら登ってきました、汗だくです、気になるタイムは12:32分に登り始めて13:13分にバイクに到着 あれ40分くらいで来ちゃった。
写真撮る余裕なかったからですねきっと。