不二洞(群馬 上野村) 2010年6月12日
体調が良いのでちょっと遠くに行ってみようかな、地図を眺めていたら299号線と462号線の交わる辺りで
恐竜の足跡やら、鍾乳洞の不二洞があるらしい。この距離なら遅めのお昼寝に間に合いそう。
わたくし、お昼寝を基軸に行動しております。^_^; では朝7:30に大宮を出発!
群馬との県境、志賀坂トンネルを抜けてちょっと行くと恐竜の足跡があります。
お休み処にバイクちゃんを置かしてもらって見てみよう。
おー!、これですか、垂直の岩に歩いた跡が。昔は海に面していてこの化石は水深の浅い所だったそうです。
近くでは発掘が体験でき、親子で楽しんでいました。
群馬側へ下って行くと462号線と交わります。左の上野へ向かいます。ここまで約3時間。
恐竜センターは入場料¥600なのでパス。
299からそれて、ガタガタ舗装路を登ります。不二洞は、まだかいな?
到着、上野スカイブリッジがありました。橋の向こう側にはコテージやレストラン、こっち側は不二洞やバンガローがあります。
不二洞の入場料¥600、こちらはパスしません。
おっとー!タイムトンネルみたいだぞ。(「タイムトンネル」:昔テレビでやってたのです。知ってる人は少ないかも)
トローリとしてますな。硬いけど。
この柱、7回触ると良いことがあるそうです。
入って出るまで約25分ぐらいでした。オー寒かった。
では橋を渡ってみましょう。往復¥100ですって。
お天気も良く腕が日焼けで真っ赤っか。この辺りはまだまだ見るところが沢山ありそうです。