どんぐり山(都幾川町) 2008年12月14日

寒くなってきたので出不精になってましたが、今日は思い切って出かけましょう。

上着はブルゾン、下はパラシューターパンツで出発。でもバイクで2時間も走ってると

さすがに寒さが身にしみるー。以前通り過ぎた、どんぐり山でも散策して温まることにしよう。

きょうの都幾川町は曇り雪が降ってきそうな寒々とした風景です。

P1070304.JPG - 35,460BYTES

どんぐり山の手前にトレッキングコースのスタート地点(インフォメーション施設)があるではないか、ご親切にトレッキング者専用の駐車場まであります。

       P1070299.JPG - 70,745BYTES

どれどれどんなコースかな?けっこう長いですけどチョコット歩いてみるか?

P1070298.JPG - 43,885BYTES

P1070300.JPG - 87,739BYTES

右へ行くと慈光寺、てくてく登っていきますが、道路の端を歩いてゆくので 今一な気持ちになります。

車に追い越されシラケちゃう。うーむ、やっぱり森林の中に入らなければいけません。このコースは後日バイクで散策しましょっと。

P1070301.JPG - 23,238BYTES  P1070302.JPG - 27,194BYTES

という事でささっと引返しお隣のどんぐり山をめざしましょう。  

はい到着。どうですこの道、森林の中、落ち葉を踏みしめ歩く快感。おおっと滑るから気をつけねば。

P1070303.JPG - 69,147BYTES

落ち葉が凄すぎて道が分からんぞー、あれ?行く手に倒木、前に進めない、道間違えたかな?

P1070305.JPG - 35,805BYTES P1070308.JPG - 39,566BYTES

あったあったコースの道標。ホッ!

P1070309.JPG - 37,155BYTES P1070310.JPG - 32,072BYTES

所々にスタンプが置いてあります。

P1070311.JPG - 37,614BYTES

冬の曇空の森林は暗くちょっと怖いーと思ってたらお墓がー。いっそう不気味さを演出してくれます。

P1070315.JPG - 52,018BYTES

ここを右に行けばハイキングの2時間コース、左が1時間コースになります。

 P1070326.JPG - 71,463BYTES P1070142-1.JPG - 19,632BYTES

フラッシュで撮影するとこんなに暗いー、道端には子どもの石碑ー、そろそろ妖怪が出そうです。

P1070320.JPG - 23,760BYTES P1070317.JPG - 35,749BYTES

P1070318.JPG - 19,089BYTES  P1070319.JPG - 28,764BYTES

P1070323.JPG - 81,529BYTES

出たな妖怪!っと思ったら倒木の根でした。この先はますます暗くなり、怖さも増幅

ひょっとして冬眠まじかの熊が居るかもなどの考えが渦まき、とうとう引き返すことにしました。なんだ弱虫めー。

P1070325.JPG - 34,343BYTES  P1070324.JPG - 33,271BYTES

やっぱり冬の曇り空は森林欲の雰囲気出ないですねー。残念残念  春まで冬眠するかな?

HOME