2004年 5月 芦ヶ久保のハイキングコースにチャレンジしてきました。
全行程、約4時間コースいざシュッパーッツ(この時点はまだ元気)
コースの入り口には美しいフジの花が出迎えてくて、ガンバッテーと言ってくれました。
これこれこんな山道大好き、草と土の香りサイコー!(まだ元気)
コースの途中には長ーーい滑り台(↓写真の左側、見えるかな?)があり子供らが楽しそうに滑ってました。
正面は武甲山(1295m)、頂上付近は人に削られ段段になってました。緑も少なく、やな感じです。
エッチラ!オッチラ!登れや歩け、(ちょっと疲れたぞ)
まだまだ登るヒーコラさ!
でも空気が旨いぞー最高だー。しかーし前を歩く私の奥さんはそうは思っていない様子、グッタリしてきてます。
「もう登るのヤダー」と言う奥さんに負け
ハイキングコース脱落、舗装道路で近道しちゃいました。えっ?目的地まだ言ってませんでしたっけ?
標高960mの丸山の山頂を目指します。脱落した辺りは県民の森近くだから、もうあと少しだガンバロー。
やっと着いたぞ山頂です。あーくたびれた。
返りは混みこみの電車で立ちっぱなし、今度来る時はぜったいにバイクですな。
渋滞は関係ないし、返りは座ってドアto ドアですしね。