三峰神社

2004年9月12日 奥秩父の三峰神社に行ってきました。

大宮ではなく、さいたま市を7:30と、朝早く出発したので9:30頃には奥秩父の荒川村に到着してました。

「道の駅荒川村」でちょっと休憩。

  

やっぱり奥秩父の自然は迫ってくるものがありますな。140号線沿いは山が切り立ち、緑がいっぱい、

荒川の源流も流れています。ここらは大達原のあたりです。

 

三峰神社はまだかいな?と走っていると、あったあった三峰神社の看板、なになに駐車場無料?

おー,いいねー。止めましょっと。さらに看板、お土産屋の紅乃屋で無料券をもらってくれ? あーそう、

じゃもらいに行くか。紅乃屋さんのバーチャン登場。「ペラペラペーラ、もにゅもにょもーにょ」??

え? 何? えらく早口な上に、方言も入ってるのでよく分からない。よくよく聞くと、

ロープーウェイを利用する人は駐車料金無料だけどロープーウェイ乗らない人は¥500もらう、ですと!。

なんか詐欺ッぽくない?「利用するか否かは分からない」と答えたら、とりあえづ券を支給してくれました。

なんでもロープーウェイを経営している鉄道会社に頼まれて無料にしてるそうで、ウェイ利用した分、駐車料金が

鉄道会社からバーチャンのふところに入るのだそうです。 あっ! そうだバイクも¥500?って聞くの忘れた。

                        

 

 

 

 

 この写真は紅乃屋さんを通り過ぎ

 橋を渡って振り返った風景、

 お金のシガラミを忘れさせてくれる 

 良い景色ですな。

 

 

 

いざ三峰神社に出発。んーん良いですねー。森林森林、川また川。

    

 

 

 

 

 あったあったロープーウェイ、

 でも三峰神社が見当たらないぞ。

 んーーー?何あれ?あの看板?

 

げ!これより 2km 2時間? うへっ!神社が下にあってロープーウェイで遊ぶのかと思ってたら、

神社も山の上にあるの?よーく調べときゃよかった。うーどうするかな?歩いて上がるか

ロープーウェイを利用するか?料金は片道¥950けっこう高いね。駐車場はただになるけど。

うーーー。やっぱり森林浴でしょ、歩いてみるか?

                                                                          

 

 

 

 あれ?この木 凹んでる。

 何かにカジラレタ跡のよう。^_^; 

 なんか不気味。

 

                                  

発砲注意って何!? 注意って、弾丸 ヨケルってか?

違うな、これは撃つ人向けに書いてるな。人家ありって事は

近くの家に流れ弾が当たったのかな?。恐ろしや恐ろしや。

熊に間違えられないようにしなければ?、へっ!熊出るの?

熊。狐か狸だよね、そういう事にしておこう。だが念のため

大きな独り言を喋りながら、熊にも、猟師にも、人がいる事を

アピールしよう。あー疲れる。

 

 

 おっ滝だ滝!、写真をパチリ、

 周りが暗いのでフラッシュが動作したのですが、

 その写真は真っ暗になって失敗。

 フラッシュ付きのスローシャッターという

 機能があったので 初めて使ってみました。

 水が糸のように見えますな。でもちょっとブレて

 しまいました。三脚欲しいな。

何?何?この滝は三峰神社の信者の修業の場所だった?ほうほう、サンショウウオが居たの?。

やっと500m上がってきたぞ。この道はロープーウェイも車も無かった頃のメインストリートだったそうな。

  

それにしても寂しい道だで。さっきなんか、えらい近くでケーーーン!、ケン!って鹿かな?甲高い鳴き声が

してたぞ。思わず落ちていた棒を持って防御体制をとってしまった。

 

 さらに200m登った所、標高900m辺り

 この日は山の上の方が 煙っていたの

 ですが、どうやらその辺まで登った

 ようです。霧が出てきました。

 

 

なんと、

ここまで登ったのに行く手をはばむ倒れた木。

跨ぐか潜るか?右斜面に上がって跨いで抜けようと

しましたが、滑り落ちてしまうので、服が汚れるの覚悟で

潜って通過しました。この道は管理してる人居るのかな?

埼玉県の環境庁かな?

 

 

この辺ですよ、熊が出たのは。間違えた、熊注意の看板があったのは、「この周辺は最近熊が出没します

注意してください」ってな内容が書いてありました。注意しろと言われても武器は無いし、疲れてしまって

声も出ない状態。ハーハー、ゼーゼー音でここに人が居るぞとアピールします。

ん?何やら人の声!あー懐かしい。

 どうやら到着したみたいです、三峰神社に。

 私の状態ときたら、石に座って

 ハーハーゼーゼー息が上がり、体中は霧でビショビショ

 服は汚れ、久々に出会った人間を見て 歓喜の笑顔を

 しているのです・・・。 ロープーウェイで楽々

 登った人々から見ると不気味に写ったと思います。

 

 

おーこれが三峰神社!ずいぶん派手派手ですな。昔の人はここを目指してあの山道を登ったって事か

大変ご苦労さんでした。

お犬さま?長瀞の神社にも犬にまつわる

話があったですな。秩父は山犬が

多いのかな?

 

 

 

 

 

 

  そうなんだ駐車場もあるの?

  今度はここまでバイクで登ってみるかな?

  帰りはもちろんロープーウェイを利用します。

  とても歩く気になれません。

                                

いざさらば三峰神社、2時間かけて登って

¥950のロープーウェイは8分で下山。

降りながら見える景色を、かみ締めるように確認し

あそこ登ってきたのかーと1人感激しておりました。

んーん不気味。

 

 

 

 

HOME